MENU
  • Beauty
  • Lifestyle
  • HOME
util
  • Beauty
  • Lifestyle
  • HOME
util
  • Beauty
  • Lifestyle
  • HOME
  1. ホーム
  2. Beauty
  3. 効果重視な方必見!日焼け止めスティックのおすすめランキング6選【韓国ブランドも紹介】

効果重視な方必見!日焼け止めスティックのおすすめランキング6選【韓国ブランドも紹介】

2024 3/14
Beauty
2024年3月14日
※当ページのリンクには広告が含まれています※

手を汚さず簡単に塗れる日焼け止めスティック。部分的に使いたい、塗り直しできる日焼け止めを探している方におすすめです。

日焼け止めスティックには、UVカット効果の高いものや、子供も安心して使える優しい処方のものまで種類が豊富!

この記事では、人気の日焼け止めスティックの選び方とおすすめ商品を紹介するので、お気に入りを見つける参考にしてくださいね。

美肌大国、韓国で大人気の日焼け止めスティック雑誌や口コミで話題のAHCも紹介しますよ!

目次

日焼け止めスティックのメリット

日焼け止めスティックのメリットは、なんと言っても手を汚さず日焼け止めを塗れること!

日焼け止めクリームはベタつきや液が手に残ってしまうことも多いですよね。日焼け止めクリームを塗ったあとに手を洗ってから、その後のメイクをする方も多いのではないでしょうか?

日焼け止めスティックは、ダイヤル式で日焼け止めバーを取り出し肌に直接塗布できるのがポイント。手を汚さず、部分使いにもおすすめです。また油分が多めなので、1度塗れば水や汗がついても落ちにくいですよ。

コンパクトなので、ポーチに入れやすく持ち運びもしやすくなっています。

とくに人気に火がついた韓国ブランドのものは、美容成分が多く入っているものもあり、肌ケアしながら紫外線を防げるのも嬉しいですね。

日焼け止めスティックの選び方

ここからは、日焼け止めスティックの選び方を紹介します。

実はクリームタイプに比べて価格はやや高め。値段や機能性を見極めて、後悔しない日焼け止めスティックを見つけましょう。

顔に使う?それとも体?塗りたい部位に合わせた「タイプ」を選んで

まず日焼け止めスティックを選ぶポイントは、自分はどこに塗るために日焼け止めスティックを買うかという点です。顔か体か、目的に合わせて選びましょう。

「顔」に塗るなら摩擦の起きにくいサラサラタイプがおすすめ

体のなかでも敏感で、日差しの影響を受けやすい顔にはベタつきを感じにくいサラサラタイプのものを選びましょう。

軽いつけ心地の日焼け止めスティックは、肌摩擦が起きにくく肌を傷つけません。

サラサラしている分、肌への密着度は低いので、定期的な塗り直しは必須。

クリームタイプの日焼け止めや下地を塗った後、頬骨やおでこなど気になる部位の重ね塗りをしたいときにも重宝します。幅が小さく丸みのあるスティックの形状なら、顔の凹凸も塗りやすいですよ。

「体」に塗るなら密着力の高いウェットタイプがおすすめ

オイルのようなウェットな質感で、伸びが良い日焼け止めスティックは体に塗りたい方におすすめ。

伸びが良く広がりやすいので、時間を掛けずにさっと塗れます。体にしっかり塗布したいなら、スティックの幅が広いものを選んでくださいね。

ウェットタイプは、オイル処方のものが多く、肌にしっかり密着するのもポイント。水や汗にも強く、スポーツやマリンスポーツを楽しむときにも落ちにくいのはいいですね。

ベタつきが気になる場合には、日焼け止めパウダーを使えばサラッとした質感に仕上がりますよ。

肌のトーンアップに日焼け止めスティックを使うなら「色付き」がおすすめ

日焼け止めをメイク下地や、肌のトーンアップにも使いたいなら色付きのものがおすすめです。

日焼け止めスティックには、透明タイプのほかに程よく肌をトーンアップさせるラベンダーカラーや下地に使いやすいベージュがあります。

また色付きの日焼け止めスティックは、焼けにくいメリットもあります。日焼け止めのUVカット効果もしっかり感じたい方や、メイクの1つとして使いたい方は色付きを選んでみてくださいね。

シーンや肌タイプに合わせて「SPF・PA」を選ぼう

日常シーンで使う場合や、肌に優しい顔用を選ぶならSPF15~20・PA+程度がおすすめ。

一方外で長時間過ごす、しっかり日焼け・UVカット対策をしたいならSPF50・PAは++++がおすすめ。肌が痛くなるような強い紫外線から、しっかり肌を守ります。

日焼け止めスティックのおすすめ人気ランキング5選

ここからは、日焼け止めスティックのおすすめの人気商品を5種類紹介します。人気の韓国ブランドのものや、肌に優しい美容成分入りのものも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1位:Dr.Jart+ エブリ サンデー サン スティック

楽天市場より

韓国人気ブランドから出ている肌に優しい日焼け止め

シカペアで人気の韓国ブランド「ドクタージャルト」。皮膚科医と皮膚の専門家が作り上げた、敏感肌向きの商品が多いとSNSでも話題です。

日焼け止めも肌に優しいものを使いたい方に朗報!べたつかずサラサラの仕上がりでしっかり紫外線から守ります。

皮脂分泌が過剰な方や、テカリっぽい肌にとくにおすすめ。いつでもサッと塗りやすく、肌摩擦が生じないのも安心のポイントです。

リンク

2位:資生堂 サンケア クリアサンケアスティック

楽天市場より

ファンデの上から塗れる透明スティックタイプ

メイクの上から塗布しても、肌に響かない透明タイプの日焼け止めスティックです。

透明なので、服やバッグに色移りしないのもポイント。乾燥から肌を守りながら、日焼けを防ぐスキンケア成分も配合されています。

サイズもコンパクトなので、ポケットやメイクポーチに入れておくのもいいですね。外出前にサッと日焼け止めを塗りたいときにも重宝します。

リンク

 3位:AHC サンスティック ナチュラルパーフェクション ダブルシールド サンスティック

楽天市場より

子供も大人もみんなで使える優しい成分の日焼け止め

サボテン抽出エキスや、コットンシードエキスなど天然由来成分を豊富に配合した日焼け止めスティックです。

紫外線の刺激はもちろん、日焼け止めによる外部刺激からも肌を守る優しい処方が特徴。肌が敏感な子供にも安心して使用できますよ。

リンク

4位:Abib クイックサンスティックプロテクションバー

Amazonより

サラッとしてベタつかない!何度も塗り直せる

サラッとして夏場も快適に使えます。クレンジングはもちろん石鹸やボディソープでもしっかり落ちるので、今日は日焼け止めだけで済ませたい日にもおすすめですよ。

なめらかなテクスチャーで伸びがよく、軽い力でもスムーズに肌に伸ばせます。スティックの横幅も広いので、ボディを塗るのにもいいですね!

塗った直後もベタつきがないので、さらさらとした質感のものを求める人におすすめです。

リンク

5位:A’Pieu, (アピュー) ジューシーパン UVスティック

楽天市場より

撥水ベール配合で汗や水に濡れても落ちにくい

思わず食べたくなるジューシーなアイスキャンデーをイメージしたおしゃれなデザインが魅力です。

りんご・オレンジ・マスカットと夏にふさわしいジューシーな香りで紫外線対策が可能です。国内基準最高値のSPF50+/PA++++で、強力な紫外線をしっかりカット。汗や水に強く落ちにくいのもポイントです。

リンク

6位:Beauté Rondo(ビューテロンド)クリアクールスポーツUVスティック

楽天市場より

屋外のスポーツやアウトドアにおすすめの高いUVカット効果

体の広範囲にもスムーズに塗れるウェットタイプの日焼け止めです。

素肌に沿ってスムーズに塗れるため、手を汚さず手軽に紫外線をブロックできるでしょう。密着して落ちにくいウォータープルーフ処方で、1日中効果が長続きします。サラサラパウダー処方で、塗った後に不快感を感じません。

リンク

まとめ

いかがでしたか?人気の日焼け止めスティックのおすすめの商品を紹介しました。まだまだ使っている方の少ないスティックタイプですが、クリームタイプの日焼け止めと併用すればより使いやすさが増します。ぜひ、夏の必需品のなかに日焼け止めスティックをプラスしてくださいね。

Beauty

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • Beauty
  • Lifestyle
Util編集部
ライフスタイルブログ運営
スペイン語で役立つ、有益な、という意味の「útil」。
インテリア・ファッション・美容・トラベルなど、皆さんにとって役立つ情報を厳選してお届けします!
Instagram
人気記事
  • セナクリアの口コミは大丈夫?ニキビケア用化粧品との違いや使用レビューを紹介
  • モチベUPに!おしゃれなピラティスウェアのおすすめ10選【ユニクロや韓国ブランドも】
  • 【ニキビ跡や肌荒れにも効果あり?】無印良品の敏感肌用薬用美白化粧水の口コミを紹介!
  • 生理中のピラティスの服装に困る人へ!生理中のレッスンの注意点を解説
  • 美しい背中を目指すならセナクリアが効果的!背中の悩みやニキビにもおすすめ
目次