おしりを触って気になるブツブツ。ぷるんと柔らかいおしりになりたいのに、現実はブツブツで汚いおしりにがっかりしていませんか?
誰もが憧れる柔らかくぷるんとしたおしりに近づけるため、おしりケアを見直してみましょう。
この記事では、おしりにブツブツができてしまう原因やそれぞれのブツブツにあったケアの仕方を紹介します。おしりケアを始めたい方は必見です。
【第二類医薬品】繰り返す背中やおしりのニキビに。ニキビケアブランドと製薬会社が共同開発した「セナクリア」
\定期初回クーポン適用で1,980円!180日間返金保証!/
実はよくできやすいおしりのブツブツ!できてしまう原因は?
おしりのブツブツと一言で言っても、実際に原因や症状は人それぞれ。ブツブツの正体を知ることで、適切なケア方法を知ることができます。
菌の繁殖によるニキビ・毛包炎
おしりのブツブツの主な原因は、皮膚に常に存在する常在菌によるもの。
とくにニキビやかぶれ、毛包炎はアクネ菌や黄色ブドウ球菌などの細菌が皮膚に入ることで起こります。
汗やムレなどによる外部刺激によって菌が繁殖したり、毛穴詰まりが起こることで毛穴中で菌が繁殖する原因に。
肌の乾燥や心身ともに感じるストレスなどで、皮脂が過剰分泌され毛穴詰まりが起こることでニキビができます。ポツポツとできているものはニキビかも。
一方、赤みのあるブツブツが広範囲に広がっているなら毛包炎かも。黄色ブドウ球菌やマラセチアという常在菌(カビ菌とも呼ばれる)が毛包部分で増えて炎症を起こす場合もあります。
おしりへの負荷による汗やムレ
かぶれやあせもの主な原因は、おしり周りの負荷が原因です。長時間のデスクワークは、血流が悪くなりおしりのブツブツを悪化せさてしまいます。
化学繊維によるショーツや通気性の悪い下着やボトムスによって血行が悪くなることもあるでしょう。
とくにあせもは大量の発汗によって起こる場合も。汗をかきやすく蒸れやすいおしりにできやすくなるため、通気性の良いスカートや常に汗を拭いて清潔にしておくのもポイントです。
長時間座りっぱなしのデスクワークの方は、定期的に立ち上がったり、ドーナツ型クッションや蒸れを防止するアイテムを取り入れたりすることでおしりのブツブツをケアできます。
おしりのブツブツはかゆい?かゆくない?痛い場合は要注意
かゆい赤いブツブツはアクネ菌が増殖中!炎症が始まった状態
赤いプツプツニキビは皮膚にいる常在菌が原因ですが、炎症を伴った赤くて痛いニキビは白ニキビから炎症が進み重症化した状態です。
ニキビよりも赤く盛り上がっているのが特徴。毛穴が詰まった皮脂にアクネ菌が繁殖し、炎症している状態なので早めのケアがポイントです。
ケアしてもなかなか炎症が引かない場合は、皮膚科などで相談してみましょう。
黒っぽいブツブツは老廃物の塊が酸化している?!毛穴詰まりが原因
白ニキビの放置や肌ケア不足で起こるブツブツは、皮脂が皮膚内に溜まり酸化した状態です。まだ炎症までは進んでいないものの悪化しないよう、早めのケアが大切です。
毛穴が開いていて、先端が黒いブツブツは「黒色面皰(めんぽう)」とも呼ばれ、表皮のメラニンや酸化された皮脂の色が黒くなっているため。
毛穴詰まりをケアするためピーリング効果のある洗浄剤を使用するといいですよ。
座ると痛いほどのおしりニキビが大きいなら刺激を与えないケアを
大きくできてしまったおしりのニキビは、座ると痛い場合も。何よりも早期のケアが大切です。
ニキビは潰さないのはもちろん、早めにニキビ用市販薬を塗布することで炎症を悪化させないようにしましょう。
また刺激を与えないよう、座るときの座布団を見直すこともできるでしょう。ドーナツ型クッションで患部に刺激を与えないように気をつけたり、シャワー時には擦ったりしないのもポイントです。
またボトムスよりもスカートで通気性を高め、菌がそれ以上繁殖しないよう気をつけましょう。
【第二類医薬品】繰り返す背中ニキビに。ニキビケアブランドと製薬会社が共同開発した「セナクリア」
おしりと太ももの境目にもぶつぶつが!かゆい場合の対処法
太ももとおしりの境目は、皮脂腺や毛穴が多くあるためニキビや吹き出物が出やすい場所と言われています。また下着によって常に布に覆われているだけでなく、歩くたびに擦れが生じる部位です。
このような摩擦や擦れによって赤みや痒みがあるなら、接触皮膚炎、つまり、かぶれているのかもしれません。
かゆみがひどいなら痒みを抑える市販薬を使ったり、乾燥すると痒みがますので保湿を心がけるのがポイント。
擦れないよう下着を見直したり、肌に優しい布地を身につけることもできるでしょう。またサイズのキツいボトムスも蒸れや擦れでブツブツができやすくなるため注意が必要です。
【第二類医薬品】繰り返す体のニキビに。ニキビケアブランドと製薬会社が共同開発した「セナクリア」
おしりのブツブツの治し方は?自宅でできるおすすめケア
毛嚢炎の場合、抗菌薬の塗り薬での治療が大半。 市販薬でも抗生剤の塗り薬はありますが、ひどい場合は皮膚科の受診をおすすめします。 肛門付近が軽く荒れている程度なら、摩擦を抑えるためにワセリンを塗って保護することも。
①外用治療薬を試してみよう
薬局やドラッグストアで販売されている背中やお尻などの体ニキビ用市販薬を取り入れるのはおすすめです。
直接ニキビを治癒するのではなく、角質を柔らかくする成分やアクネ菌を予防する殺菌成分などが配合されています。
また美容皮膚科・皮膚科では、それぞれの症状に合わせた適切な外用薬や飲み薬を処方してもらえます。市販薬で効果が感じられないなら医療機関での受診をおすすめします。
②お風呂の入り方を見直そう
背中ニキビの原因の1つが、入浴時の洗浄剤のすすぎ残しです。とくに髪の長い女性はすすぎ残しがないようしっかりすすぎましょう。
洗うときには髪を前に垂らして洗うのもおすすめ。後ろに垂らしていると、背中の毛穴にシャンプーやコンディショナーが詰まる原因になります。
また入浴時は髪を洗ったあと、体を洗うなど上から下に向かって洗うのもポイントです。上から下に洗うことで洗いの腰を防げます。
また髪の長い女性は体を洗うときはヘアクリップなどで束ねておくと、ボディソープが髪に付着せず洗い残しを防げます。
③スキンケアを見直そう
背中ニキビを予防・ケアするスキンケアアイテムを使うのもおすすめです。
ビタミンC誘導体やイソフラボンなど肌のターンオーバーを促して肌を健やかに保つ働きがある成分入りのものを見つけましょう。
また背中やお尻が乾燥すると、肌摩擦などで肌が傷付きやすくなるため保湿もマスト!保湿成分入り化粧水などで肌を保湿しましょう。
【お尻ニキビなどの体のニキビ】最強市販薬はこれ!
製薬会社が作った背中などのニキビにアプローチする第二類医薬品スプレー
すでにできてしまった背中やお尻などのニキビや、赤みが気になる肌にアプローチするのがこのセナクリア。
角質を柔らかくし、角栓の排出を促すサリチル酸やニキビの炎症を抑えるアラントインが含まれています。
エタノールなどの殺菌作用は、皮脂分泌を抑え背中などニキビのできにくい肌に整えてくれるのもポイント!
つるんとしたスベスベなボディを手に入れたい方におすすめです。
- 創業63年!スキンケア専門の製薬会社が開発した背中やお尻などのニキビケアスプレー
- 抗炎症作用のあるアラントインがすでにできているニキビにアプローチ
- ニキビの原因菌を殺菌して芯からケアできる
- 逆さでスプレーでき、最後の一滴までしっかり使いきれる
- 180日間全額返金保証!
\定期初回クーポン適用で1,980円!180日間返金保証!/