乾燥した肌に欠かせないボディクリームは、肌に潤いを与え水分の蒸発を防ぐのに欠かせません。とくに他の保湿ケアアイテムよりも油分の多いボディクリームは、肌の潤いをキープするのにおすすめ。使い心地やテクスチャーもさまざまなので、何が良いか迷いますよね。
どんな風にボディクリームを選んだら良い?ドラッグストアで買えるプチプラでも効果ある?そんな疑問にお答えします。皮膚科医がおすすめしている人気のボディクリームも合わせて紹介するので、ぜひボディクリーム選びの参考にしてくださいね。
ボディクリームってプチプラでも大丈夫?全身保湿にはコスパで選ぼう
ボディクリームは、お手頃価格で購入できるプチプラのものからデパコスの高価なものまで幅広くラインナップされています。やはり安いからには安いなりの品質ではないかと疑問に思う方も多いでしょう。
プチプラは、パッケージやブランド広告にお金を掛けない分、品質を重視したアイテムが豊富なんです。保湿力・香りなどデパコスをしのぐ優秀なアイテムが多いのが特徴。優秀なプチプラボディクリームを使って、全身保湿に役立てるのもいいですね。価格も抑えられ、お財布にも優しいですよ。
ボディクリームの選び方

ここからはボディクリームの選び方を解説します。今抱えている肌悩みや肌質など、自分に合ったものを選ぶときの参考にしてくださいね。
大切なのは保湿力!ベタつかないテクスチャーでしっかり潤うものを選ぼう
肌表面に油膜を張って、肌の潤いをキープする役割のあるボディクリーム。乾燥しがちな肌には肌水分料を高める効果のあるものを選びましょう。とくにセラミド・ヘパリン類似物質・ヒアルロン酸などの保湿成分が多く含まれたものがおすすめです。
馬油やワセリンは保湿力が高いですが、ベタつきが気になる方も。肌の上にしっかり油膜を張るので乾燥は防げますが、クリームが衣服についたりベタついたりが気になる方は注意しましょう。さっぱりとしたテクスチャーが好みなら、コラーゲンやヒアルロン酸などの水溶性保湿成分入りがおすすめです。
お風呂上がりや、就寝前のリラックスタイムに使うなら好みのいい香りで選ぼう
ボディクリームは、ブランドごとに採用している香りが違います。華やかでラグジュアリーな香りが好みなら、フローラル系やフルーツ系がおすすめ。男性やさっぱりとした香りが好みなら柑橘系やハーブ系を選ぶと良いでしょう。
また眠る前のマッサージ代わりに使用するなら、ラベンダーやユーカリなどのリラックス系もおすすめですよ。香りが苦手な方や、香料による肌アレルギーが心配な敏感肌の方は無香料タイプを選んでくださいね。
敏感肌なら皮膚科医おすすめのものも◎無添加や低刺激ボディクリームをチェック
敏感肌の方は、肌表面のバリア機能が低いため少しの肌刺激でかゆみや赤みがあらわれることがあります。肌荒れがしやすいなら、無添加の低刺激処方のボディクリームがおすすめ。またアトピーのような肌の免疫力が低い方は、赤ちゃんでも使用できるボディクリームを選びましょう。保湿力が足りないなら、肌刺激のないワセリンをプラスするのが良いですよ。
肌の全てを知り尽くした皮膚科医監修のボディクリームも販売されています。またブランドのなかには、皮膚科学の研究チームが作ったものも。肌に優しい成分のみを配合したタイプなので、敏感肌の方も安心して使えますよ。パッケージの文言やブランド理念を参考にして選んでくださいね。
ボディクリームの人気おすすめランキング7選
1位|Cetaphil(セタフィル)モイスチャライジングクリーム

世界中で60年以上愛される低刺激ボディクリームならこれ!
コックリとしたテクスチャーで肌奥まで潤いが浸透する保湿クリームです。皮膚科学を研究するアメリカの製薬会社が開発し、60年以上世界中で愛されています。全身の保湿ケアにも使えるのもポイント。高保湿なうるおい力で、肌のバリア機能をサポートします。
2位|JILL STUART(ジルスチュアート) ボディクリーム

極上のリラックスタイムを!肌の上でとろけるように広がる
弾力のあるコックリとしたテクスチャーには、オイルも配合され潤いを逃しません。体温の温かさでとろけるように塗り広げられます。水分量が塗布後3時間後には9%も増加するほど、保湿力の高いボディクリームです。かわいらいいパッケージと華やかな香りで、リラックス度も高まりますよ。
3位|Vaseline(ヴァセリン) アドバンスドリペア ボディローション

肌内奥までしっとり潤う!大容量ポンプタイプで使いやすい
潤いたっぷりのテクスチャーで全身の保湿に最適です。塗ってすぐも白くなりにくく、ベタつかずさっぱりとした仕上がりも特徴。表面の乾燥を防ぐだけでなく、内部の潤いや水分量もキープします。大容量サイズでコスパも良いので、家族みんなで使いたいときにもおすすめです。
4位|Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディエマルジョン

粉が吹くほどの超乾燥肌にもおすすめの高保湿クリーム
医療グレードのグリセリンを配合し、角層の奥までしっかり潤いを与えるボディクリームです。繰り返しがちな感想による肌荒れに悩む方にもおすすめ。朝塗布するのにもおすすめで、塗ってすぐもサラッとしているのですぐに服を着て出掛けられますよ。
5位|ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック) ボディクリーム

抗炎症成分とビタミンC誘導体配合で潤いと美白を同時に叶える
7種のオーガニック認証成分を配合した、肌に優しいボディクリームです。12種の美容成分を配合することで、保湿だけでなく肌表面の美しさもサポートします。植物アロマを使用した優しい香りも特徴。爽やかに香るので、寝る前のリラックスタイムにおすすめです。
6位|SABON(サボン) リペアボディクリーム

水分を逃さず潤いをキープする高密着処方
乾燥による肌ダメージを集中してケアするリペア型のボディクリームです。好みに応じてムスク・ジャスミン・シトラスブロッサムなどの香りから選べます。ジェリコローズとシアバターのコックリとしたクリームが、心と体を包み込んで潤してくれますよ。
7位|MINON(ミノン)全身保湿クリーム

赤ちゃんの保湿にも使える低刺激処方クリーム
肌への優しさを追求した低刺激性のボディクリームです。肌のバリア機能を守りながら、肌荒れを防ぐ処方で潤いを高めます。赤ちゃんからお年寄りまで、肌質や肌状態を選ばず使えるのもポイント。コクがあるのに伸ばしやすいテクスチャーで全身保湿に最適です。
まとめ
ボディクリームは1年中乾燥に悩む方や、空気が乾燥する季節に欠かせません。また自分の肌質や好みのテクチャーに合わせて選ぶのもポイント。ぜひ価格とのバランスを見ながら、お気に入りのボディクリームを選んでくださいね。